本文へスキップ

小・中・高校生の短期留学junior

学期休みのジュニア留学TOP→アメリカ・シリコンバレー


夏休みのジュニア留学<STEMキャンプ> 

ジュニア留学全コース 早期お申込み特典
<開始日の3ヶ月前以前の申込限定>オンライン英会話レッスンプレゼント!
夏休みの短期留学 アメリカ スタンフォード大学 STEM
アメリカ・スタンフォード大学でジュニアサマー留学STEM

スタンフォード大学はシリコンバレーの中心に位置し、世界中から集まった志の高い優秀な学生が、日々最先端の技術や知識を学んでいます。
そんな素晴らしい名門大学で、2023年夏も世界中から子供たちが集う「スタンフォード大学・夏休みSTEMキャンプ」が開催されます。このキャンプは、小中高生向きプログラムを全米から集まる学生たちと共に大学内で体験でき、大学の学生寮で生活する特別プログラムです。
この夏休み、憧れのスタンフォード大学でグローバルな新しい体験をしませんか?
2022年夏にはコロナ禍でも日本から100名以上の参加がありました!
2023年も様々なクラスから、ご自身のお好きなクラスをご選択いただけます!
<英語力、プログラミング初心者でも大丈夫です!>
 STEM教育とは
スタンフォード大学 STEMSTEM (science, technology, engineering and mathematics) すなわち科学・技術・工学・数学の教育分野を総称する語。2000年代に米国で始まった教育モデル。高等教育から初等教育・義務教育までの広い段階に関して議論される。科学技術開発の競争力向上という観点から教育政策や学校カリキュラムを論じるときに言及されることが多い。



STEMキャンプの概要


ロボット製作、ゲームデザイン、3Dアニメーション、iOSアプリ開発など多彩なコース
現地の学生と共同生活をし、コミュニケーション力のUPと国際交流
・全米から参加する学生とグループを組み、期間内でプロジェクトを完成させます。初心者でも問題なく参加頂けます。
・クラスによって参加人数は異なりますが、7~8名に1名のアドバイザーが付いてサポートいたします。
アメリカ人学生に加え、アジアやヨーロッパからの学生も多く参加するキャンプです。国際交流を図るため、様々なアクティビティも用意されています。
スタンフォード大学 STEM
テクノロジーとビジネスの世界最先端、シリコンバレーを訪問・見学
英語に自信が無い方でも安心
Googleをはじめ、Apple、Facebook、NASAなど有名IT企業を訪問or見学します。
スタンフォード大学 STEM
今まで参加されました多くの方は英語力に不安をお持ちでした。しかし、チームで協力し合いプロジェクトを完成させるこのプログラムでは、言葉の壁を越えやすい環境が整っています。講師、アシスタント、他スタッフがゆっくりと簡単な英語で話してくれます。
頼もしい講師陣
現地日本人スタッフによるサポート
講師はスタンフォード大学出身やフェイスブックやアップルで働くエンジニアなど、シリコンバレーで活躍中のプロフェッショナルです。
スタンフォード大学 STEM
現地の日本人スタッフが到着日の空港出迎えから帰国便のチェックイン、市内観光、スタンフォードキャンプの受付、キャンプ初日のサポート、24時間日本語電話サポート、LINEでのサポート、ホームシックのケアなど、きめ細かい一貫したサポートを行います。



STEMキャンプの特徴


■スタンフォード大学の教室/研究施設で学び、学食で世界各国の学生と一緒に食事をし、大学寮で共同生活を送る、スタンフォード大学生と同じ環境で学習、生活を体験できます。
■PBL(Project-Based Learning)の教育手法で生徒の好奇心(Curiosity)、自信(Confidence)、チームワーク(Teamwork)を促進します。
■STEM (Science:科学、Ttechnology:技術、Eengineering:工学、Mathematics:数学)の向上を重視したプログラムで、将来必要な技術を学びます。
■アップル、キャノン、アドビなどと共同しているので、最新ソフトウェアやハードウェアを学べます。
■現地バイリンガルスタッフが到着時から帰国時までしっかりとサポートいたします。スタッフのオフィスは大学近郊にあり、何か問題が発生した際は素
早く駆けつけることが出来ます。緊急時は、電話やLINEでの対応も行います。

開催コース・プログラム


 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用



7-9

7~9歳コース:1週間

STEM 1週間コース 7歳~9歳
コース内容は、2022年開催を参考に作成しております。2023年は、現地の都合で変更になる場合があります。予めご了承ください。
コース確定後、ホームページにてご案内いたします。
マインクラフトでゲームデザイン(Game Desingn with Minecraft)
世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」を使って、自分だけのゲームをデザインします。クラスメイトと協力して、チーム一丸となりデジタルな世界を作りあげます。将来、ゲーム開発者、デザイナーになりたい方へオススメ!
自分だけのObbyを作成(Make Your Own Obby Game)
ツールを実装するための技術的なスキルとビデオゲームデザインの基礎を学び、自分だけのコースを完成させます。さらに、自分で作ったゲームコースを分析しSTEMの将来に影響を与えるワンランク上のレベルを目指します。
ScratchとVEX VRでコーディング(Visual Coding with Scratch VEX VR)
Scratchでコーディングを学び、コーディングで表現したことをVEX VRでアウトプット。二つのソフトウェアを学ぶ事で自分のアイデアやストーリー、ビジョンをより効率的に相手に伝える事が出来ます。高度なスキルを身に付けることにより、自分だけのポートレートも作成可能になります。コーディングと表現方法を同時に駆使する事がSTEMの世界に飛び込む最短の道です。
JavaScriptでプログラミング(Coding and Engineering with JavaScript)
ダイナミックSTEMの出発点はこのコースから!カードサイズの小さなデバイス micro bitから始めて見ましょう!磨かれたコーディングスキルとハードウェアを組み合わせることで、JavaScriptで実際にプログラミングを体験。micro bitは持ち帰り可能なので、お家で自分のプロジェクトの続きを行えます。あなたのエンジニア魂、サイエンスの世界を開拓してください。

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用



10-12

10~12歳コース:1週間

STEM 1週間コース 10歳~12歳
コース内容は、2022年開催を参考に作成しております。2023年は、現地の都合で変更になる場合があります。予めご了承ください。
コース確定後、ホームページにてご案内いたします。
コーディングとエンジニアリング入門(Coding and Engineering 101)
コンピューターの基礎であるハードウェアを学び、その知識をオブジェクト指向プログラミングの概念と組み合わせる学習を行います。次に、家に持ち帰る事が出来るポケットサイズのインタラクティブなコンピューター、micro bitを使ったプログラミングを学びます。micro bitは、JavaScriptを使って、動きを感知したり、メッセージを送ったり、ゲームを作ったりすることが出来ます。ハードウェアとコーディングのスキルをレベルアップさせましょう!
Python入門(Python Coding 101)
Pythonのコーディングスキルは、現在世界で最も需要のあるスキルの一つです。論理的に作られたゲームからプログラミングと思考、基本的なアルゴリズムを学び、アーケードゲームの設計へと発展していきます。急成長中のコーディング言語で、計算機的思考への理解を深め、プロジェクトごとに意欲を高めていきましょう!
Mission Mars:Kerbai宇宙プログラミングで宇宙旅行シュミレーション
(Missiom Mars:Space Flight with Kerbal)
仮想のロケットで、資源を集めて宇宙へ飛びだそう!宇宙船が地球の大気圏を離脱するだけでなく、未知の宇宙空間を航行するためには、多くの計画、批判的思考、考察が必要。クラスでは、Kerbal Space Programを使って、あなた自身のロケット船、宇宙ステーション、その他の重要な宇宙飛行技術を構築することが出来ます。
Roboloxでゲームデザインに挑戦
(Robolox Entrepreneur:Imaginative Game Design)
Roboloxは、世界中で月間約10,000万人のプレーヤー、100万ドル以上を稼ぐトップ開発者も生んだ急成長中のソフトウェアです。そのRoboloxを使って3Dの世界を作ってみましょう!すでに市場に出回っているゲームで使われている戦略を、どのように自分のゲームに応用出来るかを学びます。
Java Coding:Minecraftゲームを作りながらJava学習
(Java Coding:Build Mods with Minecraft)
Minecraftのソースコードを見て、Javaプログラミング言語の基礎を学びます。カスタムツール、ブロック、モブを自分のバージョンに統合して、このオープンエンドゲームを作ります。このコースでは、Javaプログラミングを分かり易く紹介し、将来コーディングの世界に入るための準備を行います。
JavaScript AIでゲーム作成(Game Creation and AI with JavaScript )
世界中のウェブサイトの95%で使用されているJavaScriptを活用して、魅力的でインタラクティブなゲームを作成しながらコーディングの基礎を学びます。派手なグラフィックと入力を読み取るコーディングで、あなたの好きなゲームを再現します。その後、機械学習で音声、音、画像認識を取り入れたゲームに挑戦します。人工知能、 JavaScript 、HTMLを駆使し、次世代のゲームを作りながらコーディングも学びます。
YouTubeでゲーム配信とビデオ作成
(YouTube Gamecasting and Video Production)
自分が大好きなゲームのプレイ動画を配信・実況する方法やビデオ制作の基礎から始めて、オーディオとビジュアルを設計し、世界中にストリーミングする方法を学びます。また、スクリーンキャプチャーソフトウエアを使い、ビデオとオーディオを編集する技術も学びます。
ビデオ制作:自分のYouTubeチャンネルを始めよう
(Video Production:Start Your Own YouTube Channel)
YouTubeのスターを目指しませんか?ブログからチュートリアル、ショートフィルムまで、あなたを表現する方法を学びます。動画の構成を基礎から学び、プロ仕様の機材で撮影します。Adobe Premiereのドラッグ&ドロップ編集ソフトウェアで映像を完璧に仕上げれば、あなたのプロジェクトは次のレベルへ!
3Dプリントとモデル作成(3D Printing and Modeling with Take-Home Printer)
簡単なモデルを設計し目の前で実際にプリントアウトすることで、3Dモデリングの基礎を身に付けます。Blenderという3Dモデリングが出来るソフトウェアを使って3Dモデルを作成する方法を学びます。あなたがモデリングしたものはプリントアウトして全て持ち帰ることが出来ます。
Adobe Animateでアニメーション作成
(Creative Design Studio with Adobe Animate)
ゲームデザインやアニメーション業界のプロが使用する「アートとアニメーション」の基本原則を学び、Adobe Animateなどのプレミアムソフトウェアやその他のAdobe製品群を使用して、自分のアニメーションを制作します。問題解決、批判的思考、構成計画などのスキルを身に付けることで、将来、クリエイターとして成功するために必要なデザインの原則と創造的な解決策の確固たる基礎を身に付けます。将来、アニメーションクリエイターになりたい方にオススメ!

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用


13-17

13~17歳:1週間

STEM 1週間コース 13歳~17歳
コース内容は、2022年開催を参考に作成しております。2023年は、現地の都合で変更になる場合があります。予めご了承ください。
コース確定後、ホームページにてご案内いたします。
ゲームデザインと開発入門(Game Design and Development 101)
業界で最もホットなツールを使って、プロのビデオゲームデザインを深く知ることができます。Blenderで3Dオブジェクトを作成する方法とUnreal Engine 4でレベルをデザインする方法を学 び、新しいスキルを組み合わせて完全に実現された自分の想像の世界を作り上げよう!
Unreal Engine 4 Levelのデザインとゲームプレー工学
(Unreal Engine 4 Level Design and Gameplay Mechanics)
業界最先端のゲーム工ンジン、Unreal Engine 4 のツール一式を使用しながら、ユニークなゲームを自分で制作していきます。FPS、プラットフオーマー、レースゲームなど、従来のゲームタイプの開発方法について一緒に学ぼう!またSequencerを使って映画製作技術も学べます。
Unity and Oculus Quest 2でVRデザイン
(VR Design with Unity and Oculus Quest 2)
Oculus Quest 2は、業界標準のゲーム工ンジンで あるUnityとペアリングし、配線やコードがない オールインワンのVRシステムです。見て、聴い て、夢中になれる素晴らしい自分だけの世界を 作りましょう。クラスでデザインしたものとと Oculus Quest 2は持ち帰って、引き続き仮想空間 の制作と改良を続けることができます。
機械学習のためのPythonコーディング入門
(Intro to Python Coding for Machine Learning)
機械学習に興味があればまずはPythonのコーデ ィングから学習していきましょう!このクラス では、論理ゲームと急成長中のプログラミング 言語であるPythonの基礎から学んでいき、オブ ジェクト指向の概念を学習します。コーディン グの理解が深まったら、簡単なニューラルネッ トワークの作成を探求し、より高度な機械学習 を学んで行きます。
人工知能とマシーンラーニング
(Artificial Intelligence and Machine Learning)
Pythonは既に習得済みという方におススメ。機 械学習で使用されるツールを学び、コンビュー ターに様々なことをインプットして学ばせる方 法を学習しよう!機械学習を学ぶことでチェスの世界チャンビオンに勝てるコードを作れたり、 人間が見えないパターンを見つけるようトレーニングする方法などがわかります。
デジタルビデオ制作 YouTubeチャンネル開設
(Digital Video Production: Start a YouTube Channel)
オンライン上での動画生産において今や欠かす ことのできないYouTube。Adobe Premiereを使って動画の撮影、編集、共有作業に挑戦、アドバ ンスレベルを持っている学生はAdobe AfterEffectsを使ってさらに上のレベルを目指せます。
ブロックチェーンと暗号通貨入門(Blockchains and Cryptocurrencies 101)
ブロックチェーン、NFTs. ビットコイン。Etherium. Dogecoin. Cryptokittiesといった近年ネット上で飛び交うこれらの言葉。このクラスでは、そんな仮想通貨がどのようにしてが作られるのか学びます。仮想通貨に適用される重要な要素、数学やコードがどのように仮想通貨に働くかを知ることで、自身のプログラムの発展に繋げよう!
Javaでアプリ制作(Code Apps with Java)
Javaは世界中で最も使われているプログラミング言語の一つ。クラスでは Java を実際に実践しながら身につけて行きます。Javaの基本となる 変数やアルゴリズムを学びながら、創造力を働 かせ、アプリ制作のためのコードを学んで行きます!
Javaコーディングとゲーム開発(Java Coding and Game Development)
世界で最も使われているプログラミング言語のひとつであるJavaを使って、コーディングとグラフィックスの交点を学ぼう!アーケードスタ イルのゲーム構築を通してJavaプログラミング の基礎を学びます。テキストベースのプログラ ムからさらに上のレベルへジャンプできます。
VEXを使ってロボット工学とコーディング研究
(Robotics Engineering and Coding Lab with VEX)
VEX Robotics Design System を使って、ワンランク上のロボット工学を学ぼう!チームで協力して自分たちのロボットを動かします。VEXで作成 したコードを搭載することによって、ロボットが自分で迷路案内やモノの移動などをすることも可能に!
JavaでMinecraft[上級編](Advanced Minecraft Modding with Java)
世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」で生産レベルのJavaコーディングスキルを身に付けよう!Javaのさらなる能力を理解することで、将来のキャリア構築に向けて、また個人プロジェクトにおいての問題解決力も向上できます。Javaの経験が既にある方におススメ!
ロブロックスLuaのコーディングと開発
(Roblox: Lua Coding and Development)
今、最も急成長しているゲーム作成プラットフォームRobloxを体験しよう!編集ツールRoblox Studioを使って、重量挙げシミュレーターや複雑なバスケットボールコースなど3Dの世界を自由 自在に作ってみましょう。RobloxとLua codingスキルを使えば、仮想通貨体験ができるゲームの制作も可能に!
3Dプリントとモデル作成
(3D Printing Modular Devices with Take-Home Printer)
急速に拡大している3Dプリントの世界を体験しよう!複雑な3DモデルをBlenderを使って作成し、モーターで動く可動部分をデザイン。印刷プロセスの一部始終を知るとともに、安全な手順と適格なメンテナンス方法も学べます。3Dプリント作成に向けての最も効率的な実践スキルを学べます。
起業家デイモンド・ジョンのビジネス・キャンプ
(Entrepreneurship: Business Camp with Daymond)
アメリカABCの番組「Shark Tank」のスター、起業家Daymond Johnから洞察力、ブランドスタイル作成法、交渉術やビッチの練習、世界で通用 する技術力と創造力を学ぶスペシャルクラス!実際に大成功したビジネス起業家の実体験を聞 いて、自分のブランドやロゴやデザインなどを考えてみよう。
ソーシャルメディアのためのデザイン
(Creativity Lab: Design for Social Media)
アートとデザインの基礎を学ぶためのコース! Adobe AnimateとそのほかのAdobeツールを使って、アニメーションやGIF,イラストを作ってみましょう。作った作品はYouTubeでシェアしたり、 スニペットなどはTikTok上で使用できます。そのほかインスタグラムやスナップチャットなど、学んだスキルをアビール出来るステージは様々です。自身に眠っている創造性と個性を開花させたい方にピッタリです。

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用


13-17-2

13~17歳コース:2週間

STEM 2週間コース 13歳~17歳
コース内容は、2022年開催を参考に作成しております。2023年は、現地の都合で変更になる場合があります。予めご了承ください。
コース確定後、ホームページにてご案内いたします。
サイバーセキュリティ:暗号化とステガノグラ フフィ学習
(Encryption and Steganography)
テクノロジーの世界では、知識豊富なサイバーセキュリティの専門家に対する需要はかつてないほど高まっています。このクラスでは複雑な パズルと暗号を介した暗号要素と情報の難読化 について紹介します。 暗号化によって数字、テ キスト、画像、音声がスクランブルされたストリームに変換され、それらがすべて元に戻る原理を学びましょう。またクラスではPythonを使用してメッセージを暗号化および復号化する方 法や、セキュリティと分析スキルを高める方法を身に着けます。
C++ゲーム:アルゴリズムとAI学習
(C++ Game Programming: Algorithms and AI)
C++言語を習得しながら、セッション全体で2Dグラフィックスとカスタムコントロールを使用してゲーム開発の方法を学んでいきます。2週目では、パスファインディングやマップ生成など、ゲーム開発に不可欠なアルゴリズムを使用してゲームをよりスマートにする方法を身に付けて行きます。
C++プログラミングとUnrealEngineゲーム開発
(C++ Programming and Unreal Game Development)
仲間のチームと一緒に独自のゲームプロトタイプを作成して、ゲームプレイプログラマーとしてのキャリアをスタートさせませんか?1週目では、UnrealEngineを使用した開発に不可欠な2つのツールであるC++とブループリントの基礎を学び、ゲームを構築する方法を学んで行きます。2週目には、チームと一緒にインディースタジオを立ち上げて、チーム内で自分の役割をそれぞれ決め、実際にゲーム制作を始めて行きます。最終日はみんなにチームで作ったものを披露します!
Blenderでキャラクター&環境制作
(Character and Environment Modeling with Blender)
仲間チームと一緒にゲームのプロトタイプを作成しながら、環境アーティストとしてのキャリアをスタートしませんか?1週目では、Blenderを使用して風景や家具、機械を制作し3Dアセットをモデル化する方法を学びます。2週目では、チームと一緒にインディースタジオを立ち上げて、それぞれ作成したものを組み合わせて行きます!最終日は皆に作ったものを披露します。
UnityとOculusQuest2でVR開発
(VR Development with Unity and Oculus Quest 2)
Oculus Quest 2は、業界標準のゲームエンジンであるUnityとペアリングし、配線やコードが無いオールインワンのVRシステムです。C#コーディングを学習し、更に高度なゲーム工ンジンを作り上げて、見て、聴いて、夢中になれる素晴らしい自分だけのVR世界を作りましょう。

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用


1w

予定スケジュール:1週間コース

曜日/内容 1週間コース 滞在形態
13歳以上 13歳未満
日曜日 日本各地⇒サンフランシスコ空港
日本人スタッフが空港でお出迎え
専用車にて市内観光(ランチ付)
夕刻:スタンフォード大学学生寮着
寮チェックイン、オリエンテーション
キャンパスツアーと夕食
アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:市内観光後
各ステイ先へお送りいたします。
ステイ先にて夕食、就寝
月曜日~
木曜日
07:45-08:45 朝食
クラスチェックイン(スタッフ同行)
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-17:00 各STEMクラス参加
17:30-18:30 夕食
18:30-22:00 アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:送迎付
ステイ先にて朝食、夕食、就寝
※18:30~のアクティビティ参加不可
金曜日 07:45-08:45 朝食
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-15:00 プロジェクト発表
15:00クラス修了、修了証書授与
専用車でホストファミリー宅へ
夕食、就寝
ホームステイ ホームステイ
土曜日 07:45-08:45 朝食
専用車でホストファミリー宅へお迎え
09:00-17:00 シリコンバレーツアー
(ランチ付き)
Google,Facebook,Apple,NASA等
見学、お買い物等
17:00 ホストファミリー宅着
夕食、就寝
ホームステイ ホームステイ
日曜日 07:45-08:45 朝食
専用車でホストファミリー宅へお迎え
サンフランシスコ空港へ
航空機チェックイン手続き
サンフランシスコ空港⇒日本各地へ
月曜日 日本到着
スケジュールは現地の都合、天候、COVID19等の影響により変更になる場合があります。
15歳未満の方は、航空会社アシスタントサービスの利用をお勧めいたします。その場合、到着時、スタッフが航空会社アシスタントより確実に引き継を行い、出発時、スタッフが国際線出発ゲートまでお送りいたします。

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用



2w

予定スケジュール:2週間コース


曜日/内容 2週間コース 滞在形態
13歳以上 13歳未満
日曜日 日本各地⇒サンフランシスコ空港
日本人スタッフが空港でお出迎え
専用車にて市内観光(ランチ付)
夕刻:スタンフォード大学学生寮着
寮チェックイン、オリエンテーション
キャンパスツアーと夕食
アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:市内観光後
各ステイ先へお送りいたします。
ステイ先にて夕食、就寝
月曜日~
木曜日
07:45-08:45 朝食
クラスチェックイン(スタッフ同行)
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-17:00 各STEMクラス参加
17:30-18:30 夕食
18:30-22:00 アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:送迎付
ステイ先にて朝食、夕食、就寝
※18:30~のアクティビティ参加不可
金曜日 07:45-08:45 朝食
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-15:00 プロジェクト発表
15:00-17:30 自由行動
17:30-18:30 夕食
18:30-22:00 アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:送迎付
ステイ先にて朝食、夕食、就寝
※18:30~のアクティビティ参加不可
土曜日 07:45-08:45 朝食
09:00-17:00 シリコンバレーツアー
(ランチ付き)
Google,Facebook,Apple,NASA等
見学、お買い物等
17:00 キャンプチームと合流
17:30-18:30 夕食
18:30-22:00 アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:
シリコンバレーツアー後、ステイ先へ
ステイ先にて夕食、就寝
日曜日 07:45-08:45 朝食
08:45-12:30 自由行動/友達との交流
12:30-13:30 ランチ
13:30-15:00 週末アクティビティ
17:30-18:30 夕食
18:30- 自由行動
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:
週末のアクティビティ後、ステイ先へ
ステイ先にて夕食、就寝
月曜日~
木曜日
07:45-08:45 朝食
クラスチェックイン(スタッフ同行)
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-17:00 各STEMクラス参加
17:30-18:30 夕食
18:30-22:00 アクティビティ参加
22:00 就寝
学生寮 ホームステイ
ホームステイの場合:送迎付
ステイ先にて朝食、夕食、就寝
※18:30~のアクティビティ参加不可
金曜日 07:45-08:45 朝食
09:00-12:30 各STEMクラス参加
12:30-13:30 ランチ
13:30-15:00 プロジェクト発表
15:00クラス修了、修了証書授与
専用車でホストファミリー宅へ
夕食、就寝
ホームステイ ホームステイ
土曜日 07:45-08:45 朝食
専用車でホストファミリー宅へお迎え
サンフランシスコ空港へ
航空機チェックイン手続き
サンフランシスコ空港⇒日本各地へ
日曜日 日本到着
スケジュールは現地の都合、天候、COVID19等の影響により変更になる場合があります。
15歳未満の方は、航空会社アシスタントサービスの利用をお勧めいたします。その場合、到着時、スタッフが航空会社アシスタントより確実に引き継を行い、出発時、スタッフが国際線出発ゲートまでお送りいたします。

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用



fees

予定プログラム開催日と料金(概算)

定員に達した時点で締切りとなります。
開催日(2023年) 期間 プログラム料金
7月09日(日)~7月16日(日) 1週間 学生寮滞在
USD5,320


ホームステイ滞在
USD5,300
7月16日(日)~7月23日(日)
7月23日(日)~7月30日(日)
7月30日(日)~8月06日(日)
8月06日(日)~8月13日(日)
8月13日(日)~8月20日(日)
7月09日(日)~7月22日(土) 2週間 学生寮滞在
USD8,200

ホームステイ滞在
USD7,800
7月16日(日)~7月29日(土)
7月23日(日)~8月05日(土)
7月30日(日)~8月12日(土)
8月06日(日)~8月19日(土)
※プログラム費用は、当社指定為替レートにて、日本円で当社へお支払い頂きます。
※上記日程では参加が困難な方は、個別にアレンジいたします。お気軽にお問合せください。

料金に含むもの 料金に含まないもの
・プログラム参加費用
・滞在費
・現地オリエンテーション
・24時間日本語電話+LINEサポート
・食事費用
・プログラム手続費用(国際送金料含む)
・出発前オリエンテーション
・航空券
・留学保険
・パスポート作成費用
・ESTA費用
・通学費用(バス通学)
・お小遣い
・個人的諸費用

 1週間コース
7~9歳用 10~12歳用 13~17歳用
 2週間コース
13~17歳
 予定スケジュール等
1週間 2週間 プログラム費用

スタンフォード大学 ジュニアサマー留学




プログラム参加者要項

●参加年齢 7歳~17歳の健康な方
13歳未満:ホームステイ滞在
13歳以上:学生寮滞在
●必要ビザ ESTA(学生ビザは取得不可)
●参加時の英語力 不問(初心者からOK)
申込時期 開始日の2ヶ月前まで(定員に達し次第締め切り)
3ヶ月前までの申込をお勧めします



保険商品勧誘方針
保険商品プライバシーポリシー



新潟留学センター

〒950-0916
新潟県新潟市中央区米山3-2-11MKD5ビル1階
お客様専用電話 0120-580-838
電話 025-240-0611
FAX 025-240-0620
Email info@nta-niigata.com
営業時間:10時~16時
(事前予約で時間外OK)
日曜・祭日は休業